カラス侵入禁止と書かれた警告文を見たことがある人もいると思います。
一見カラスに向けた警告文としか思えませんし、カラスに文字が読めるとも思えません。
その効果について触れていきましょう。
カラスに対しての警告、、 pic.twitter.com/edQUbmpa8t
— emon (@bestrong3104) 2017年6月12日
カラスを近づけないために警告文は効果的なのか
結論から言うと効果的なようです。
一時的なものではなく、継続して効果がみられるようですね。
カラスは文字が読める?
カラスは頭が良いと言われていますが、警告文を直接読んで近づかなくなるわけではありません。
文字は読めませんが、人の行動や目線などを感じて空気を読むことはできるようです。
カラスが来なくなる理由は?
警告文は人の目にも入ります。
それを読んだ人たちが空を見上げてカラスを見つけると、指をさしたりします。
この人からの目線や指さしがカラスの警戒心を高めて近づかなくなるようですね。
今まで普通に行っていた場所に、警戒している人たちがいると知らせることがカラスを寄せ付けないために大切なことのようです。
警告文が直接効果を持っているわけではない
先にも言ったように人の目線や指さしが効果をもたらしているようです。
そこを踏まえると注意することもあるようですね。
あまり人が来ない場所では効果が薄い
人の出入りが多い建物近くなら効果は大きいでしょうが、少数の人しか近づかなかったり少しの時間しか人が滞在しない場所では効果が薄くなると思われます。
ゴミ置き場などがいい例でしょう。
人が近づきますが、ゴミを置いたらすぐ無人になります。
なので、ゴミ置き場にはネットをかけるようになったり箱状であったりするのでしょう。
人に読ませる必要がある
カラスが文字を読むわけではないので、人の目に留まるのが条件になります。
ただ警告文を貼るのではなく、人が読んでカラスに目を向けるような内容がいいでしょう。
まとめ
カラスへの進入禁止の警告文は、人がそれを読んでカラスを見たり指をさすことで効果を発揮するようです。
カラスが警告文を読んで寄り付かなくなるわけではないので、人がカラスに視線を向けるような警告文にすると効果が継続していくと思います。
人の注意をカラスに向けることが必要なので、警告文を貼る時はそこに注意して作ると良いかもしれません。
今のあなたにおすすめの記事