みなさんはなぜカラスが光るものが好きか知っていますか?

よく漫画やアニメなどでカラスがガラスや瓶のふたを集めているシーンがありますが、なぜカラスたちは光りものを集めるのでしょうか。

そこで、今回はカラスの習性についてまとめてみました。

カラス 習性 光るもの

カラスの習性について

カラスやカササギ、ワタリガラスといったカラス科のに属するカラスたちは、一般的な鳥よりも頭がいいと言われています。

なかでもカラスは鳥類の中でも1番の知能を持っていると言われ、本当に賢いんです。

道具をうまく使いこなしたり、いたずらをしたりと、いろんなことをやってのけます。

カラスの脳はほかの鳥類の脳とは全く異なった構造をしており、「羽をもった霊長類」とも言われています。

そう呼ばれるのはカラスが柔軟な思考力と知性を持ち合わせているからにほかなりません。

鳥類と霊長類はそれぞれに違う脳構造をしています。

このことから、進化の歴史を通し両者に共通する原理が再び現れたことが分かります。

カラスは鳥でありながら鳥頭ではありません、高い記憶力を保持しています。

動画投稿サイトなどに、カラスがボールやスケボーで遊んでいる動画が投稿されていることはご存知でしょうか?

道具を使っていたずらをしたり、木にぶら下がって遊んだり、彼らの知能の高さは、その生命保持とは全く関係のない遊びからうかがえることでしょう。

スポンサードリンク

光るものが好きなのはどうして?

カラスは光るものを好んで集める習性があるようですが、それはどうしてなんでしょうか?

光るものを集めることによって彼らに利点でもあるのでしょうか?

どうやら調べてみると、彼らは光るものがすきというよりも光るものに対して敏感なようです。

理由は彼らの知能の高さからくるようです。

知能が高い分色々な遊びをしますが、その一環として光るものを収集するそうです。

きらきらしたもので遊ぶためのようですね。

また、カラスの目とも関係があるようで、彼らは光るものを捉えやすい目の構造をしているようです。

また、光るものに非常に敏感といいましたが、突然鏡などを反射させて光を当てるととてもびっくりしますし、夜に懐中電灯を使うと大パニックになります。

動物であれば当然のことだと思いますが…。

まとめ

結論として、カラスはその知能の高さゆえに光るもので遊ぶことがあるようです。

光るものに対して興味を惹かれもするし、突然の事には驚きもするようですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク