3月の終わり頃から4月にかけて気付いたら屋根からカツカツと何かが歩く音が気になったりしませんか?

歩く音だけならまだしも急に大きな声で鳴いたりと朝からとても迷惑な訪問者に寝不足になる事もあると思います。

何だろうと窓を開けて見たらベランダが糞だらけだったり羽根や針金みたいな物が散乱してたりするとビックリしてしまいますよね。

カラスの繁殖期に良くある事ではありますが、まさか自分の身に起こるとは思って無いから対応に困ると思います。

そこで、今回は家の屋上や屋根に巣を作らせないカラス対策について紹介します。

カラス 巣 対策

まずは原因を探そう!

カラスが巣を作る場所の環境には共通する事があります。

まずは巣を作る要因を探ってみましょう。

カラスは巣を作る時に安全な場所を選びます。

安全な場所とは高い場所で上から見つかりにくい所を探して巣を作ります

高い場所と言っても木の上の方とかで1番上に葉が生い茂っている所などです。

草が生い茂っていると空を飛んでいる外敵に見つかりにくくなり下からの攻撃も交わせるので、生い茂っているすぐ下辺りで発見する事が多くあります。

また、民家などのベランダや屋根に少し隠れられる様な所があると巣を作ります。

他にはマンションなどの屋上にある貯水タンクなどの脚の部分の骨組みなどに巣を作る事があります。

貯水タンクの脚部はタンクが上にあるので飛んでいる外敵から見つけにくく、人も点検などが無い限り近寄る事があまり無い為、巣を作られます。

カラスの巣対策

カラスに巣を作らせない対策用品は売っていますが、対策用品を買わなくても防ぐ事が出来る事があります。

カラスは高い木の上に巣を作る事が多い生き物です

特に一年を通して葉が生い茂る木の上に巣を作る傾向があります。

これは上からの外敵に見つけられない様にする為と言われており選んで作っていると思います。

それを踏まえて巣を作らせない対策としては葉を綺麗に取ってしまう事です。

取ってしまう事で巣の場所が見えるとカラスはそこに巣を作らなくなります。

また、一軒家などの屋根に寄ってくるのは瓦屋根とかですと瓦と瓦の間に餌を隠しやすいので集まってきたりしますので、余裕があるなら屋根のリフォームを勧めます。

他には雨どいなどが付いている家ですとゴミや葉っぱなどが雨どいに詰まって水溜りができ、そこで水浴びなどをしたりする為に屋根を歩く事があります。

一度、雨どいなど見て詰まっていたら掃除してみるなどしてみましょう。

スポンサードリンク

まとめ

急に屋根からカツカツと歩く音が聞こえると耳に残って嫌ですよね?

繁殖期になるとカラスは攻撃性が強くなるので、ベランダで洗濯物を干していたら突かれるなど危ない事が増えてきます。

早めの対策をしましょう。

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク